皆さん、こんにちは。
千葉県流山市を拠点として、店舗やオフィスの内装工事をトータルサポートしているタカネザワナイソウ工業です。
プラスターボードは、オフィスの壁や天井の内装材として広く使われている建築材料です。プラスターボードと同じく、内装材に使われている石膏ボードとどのように違うのか、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、プラスターボードと石膏ボードの違い・プラスターボードの種類・設置のポイントなどをご紹介しますので、理解を深めていきましょう。
■プラスターボードと石膏ボードは何が違う?
ブラスターボードと石膏ボードは、どちらも壁や天井に使われているうえ、見た目にも区別がつきにくいため、何が違うのか分からないと言った声も多く聞かれます。ここでは、プラスターボードと石膏ボードの違いをご紹介します。
・石膏ボードとは
石膏ボードは、自然の鉱物のひとつである石膏を芯材として、板状になるよう周囲をボード用原紙で包んだ建築資材です。店舗やオフィスのほかに、ホテルや病院などでも内装の下地材として幅広く使われています。
石膏は、硫酸カルシウムを主成分としていますが、石膏と聞いて多くの人が思いつくのは、骨折したときに患部を固定するギプスではないでしょうか。ギプスや歯科治療での型取りだけでなく、医薬品や農業など幅広い用途で、石膏が活用されているのです。
・プラスターボードと石膏ボードの違い
プラスターボードの「プラスター」とは、塗装用建築資材をさす言葉です。ブラスターのひとつに、石膏と消石灰・粘着剤を混ぜて作る石膏ブラスターがあります。
プラスターボードは、プラスターを芯材とした板状の建築資材であり、最も一般的なボードが石膏ボードです。つまり、プラスターボードと石膏ボードは、名前が異なるだけで、同じ建材をさしています。
■石膏ボード(プラスターボード)のメリットとデメリット
石膏ボード(プラスターボード)には、他の建築資材にない大きなメリットがあります。ただし、メリットだけでなくデメリットもあるため、双方の内容を見比べることが大切です。
・メリット
先に、石膏ボード(プラスターボード)のメリットから見ていきましょう。
① 安価のためコストを抑えられる
石膏ボードは安価で使いやすく、工事などにかかるコストを抑えられるメリットがあります。ベーシックなサイズは900mm×1800mmほど・厚み12.5mmであり、1枚500円以下で購入可能です。単価が安い分、建物全体の建築やリフォームにかかるコストを抑えられます。
② 耐火性と防火性に優れている
石膏は燃えにくい性質があるほか、火災が起きたときに石膏ボードに含まれる結晶水が水蒸気になって少しずつ放出されることで、温度上昇のスピードを遅くできるのです。これらの働きにより、石膏ボードは耐火性と防火性に優れた建築資材と言われています。
③ 遮音性にも優れている
石膏ボードを施工するタイミングで、壁の内側に空間を設けることで、音が伝わりにくくなります。このため、ホテルや病室で使われるだけでなく、性能がいい石膏ボードは映画館やスタジオなどにも使われるほど、遮音性に優れています。
④ デメリット
次に、石膏ボードのデメリットをご紹介します。
⑤ 釘やネジを使っても固定できない
石膏ボードに釘やネジを打つと、石膏が崩れたりすぐに抜けたりしてしまい、ボードに固定することはできません。石膏ボードを使った壁に何かを固定したい場合は、石膏ボードアンカーという専用の器具が必要です。
⑥ 点の衝撃に弱い
石膏ボードは、面の衝撃に強い性質があり、人がぶつかったり建物が揺れたりしても割れたりひびが入ったりすることはありません。しかし、鋭い道具をぶつけるなどして点の衝撃を受けると、小さな衝撃であっても壁が割れたりへこんだりする可能性があります。
⑦ 水分に弱い
石膏ボードは石膏と紙からできているため、水分や湿気に弱い点が大きなデメリットです。店舗のキッチンなど、水回りや湿気が多い場所などには、防水加工を施した石膏ボードを使うのがおすすめです。
■石膏ボード(プラスターボード)の種類と主な用途
ひとくちに石膏ボードと言っても、種類や用途はさまざまであり、使用場所に合わせた石膏ボードを選ぶことが大切です。石膏ボードの種類と主な用途を簡単にご紹介します。
・石膏ボード(プラスターボード)
最もスタンダードな石膏ボードで、内装材に広く使われています。厚みは、12.5mmのほかに9.5mmや15.0mmなどが活用されています。
・強化石膏ボード
石膏にガラス繊維などを加え、耐衝撃性や耐火性を向上させたボードです。スタンダードの石膏ボードよりも厚く、12.5mm・15.0mm・21.0mmなどの種類があります。
・構造用石膏ボード
強化石膏ボードの耐震性を強化したボードです。木造建築で、耐力壁の構成材に使われており、強度によってA種とB種の2種類に分かれています。
・化粧石膏ボード
すでに仕上げ加工が施されている石膏ボードです。紙やプラスチックシートが貼られたタイプ・型押し加工したタイプ・塗装されたタイプなどがあり、仕上げの塗装やクロス張りなどの作業がいらなくなります。
・シージング石膏ボード
石膏ボードの表面や芯の部分に防水加工を施し、耐水性を高めたボードです。キッチンなど湿気が多い場所の壁や天井の下地に使われます。
・不燃積層石膏ボード
石膏ボードの表面に、不燃性の素材を施しているボードです。9.5mmの厚みが広く使われ、化粧なしタイプと化粧仕上げタイプがあります。
■石膏ボードを使用した壁のポイントや注意点
石膏ボードを使用した壁は、家具家電の設置や処分時などに注意すべき点があります。特に、以下の3つをしっかりと覚えておきましょう。
・「ボードアンカー」を使用する
石膏ボードに釘やネジを打ち付けても、ボードが崩れてすぐに抜けてしまいます。石膏ボードを使った壁に時計や飾り棚などを設置したい場合は、必ずボードアンカーを使用しましょう。
ボードアンカーとは、石膏ボードに物を取り付けるために使う金属製の道具であり、重いものでも安定して取り付けることができます。設置場所や設置するものの重さに合わせて、ボードアンカーの種類を選びましょう。
・テレビなどの設置には下地や補強材が必要
近年では、壁に直接テレビを設置する店舗も増えていますが、石膏ボードを使った壁に重量物を設置する場合、必ず下地や補強材を使わなくてはいけません。間柱などの下地までネジを打ち込むか、下地の追加・補強工事のいずれかが必要です。
・処分時は産業廃棄物として手続きする
石膏ボードは、産業廃棄物のうち「ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず」に定められているため、処分する際は産業廃棄物としての手続きが必要です。石膏ボードを組み立てたときに、硫化水素が発生する可能性があるため、一般ゴミとして出すことはできません。
産業廃棄物として処分するときは、産業廃棄物処分業許可を取得している業者に依頼しましょう。
■流山市周辺で店舗の内装工事ならタカネザワナイソウ工業にお任せください
流山市周辺で、店舗の内装工事を検討されているお客様は、タカネザワナイソウ工業へお気軽にご相談ください。弊社は、流山市を拠点として内装工事全般を手掛けており、ヒアリング力・提案力・トータルサポートができることを強みとしている会社です。
お客様が希望される大まかなイメージをお伝えいただければ、こちらから最適なプランをご提案いたします。これまでに、映画をモチーフとした工事のご依頼をいただいたことがございますが、お客様の大まかなイメージと最低限の情報をしっかりヒアリングし、理想の工事を施工した実績もございます。
お店の理想のスタイルをお客様と共に考え、集客力を高める導線づくりのご相談にも応じております。時間や費用がかかっても、理想の空間を作り上げたいと考えている店舗経営者の方は、ぜひタカネザワナイソウ工業までご連絡ください。