当分終息しそうにない新型コロナウイルスの流行。「新しい生活様式」が謳われ、これまでの暮らし方や価値観に大きな変化がもたらされました。逆に考えてみると、これからはニューノーマル時代の息吹を巧みにとらえれば、新しいビジネスチャンスが拓ける可能性も
今回はウィズコロナにしなやかに対応しながら店舗経営をしたい、あるいはこれを機会に店舗デザインを見直してみたいという方に向けて、どのようなビジョンをもてばよいかご紹介いたします。
【目次】
-----------------------------------------------------------
■コロナ渦の今、店舗に求められることとは?
■店舗リフォームの際にもつべきビジョンとは?
■店舗内装や運営に使える補助金を有効に活用
-----------------------------------------------------------
■コロナ渦の今、店舗に求められることとは?
コロナ禍にあって店舗がお客さまに提供すべきは、「安心感」。徹底した感染症対策をとることが、何よりも大切です。入店の際の、手指のアルコール消毒・検温の実施・マスク着用は必須です。
また飲食店なら、パーティションの設置や、横並び・はす向かいでの着席を徹底していることがわかると安心して入店できるでしょう。
さらにはカトラリー類を席に置かず配膳時に供したり、客席にマスク置き場を設置しておくと、感染対策上有効なだけでなく、きめ細やかな配慮が行き届いている店と、好感触を得られることも。
一方で会計時のキャッシュレスの導入や、レジ整列時のソーシャルディスタンスの実施、出入り口の動線が交差しないよう工夫することも大切です。
ほかにもスタッフのこまめな検温、人が触れた箇所の頻繁な消毒なども必要ですが、重要なのはこれらの対策を、わかりやすく、かつ具体的にお客様に掲示すること。単に「コロナ対策をしています」だけでは、安心感は得られません。これらの感染対策をホームページやSNSで事前に周知するのも効果的です。
■店舗リフォームの際にもつべきビジョンとは?
さて、コロナ禍にかかわらず店舗リフォームの際には固めておきたいビジョンというものが必要になります。
設備が新しくなっただけではお客さまにはアピールできませんので、床・壁・天井を含めた仕上げや家具などのインテリアも、訴求効果のあるデザインにしたいものです。
またせっかくの機会ですので、お客さまやスタッフの動き方なども見直して、より効率的に作業・集客できるよう、動線計画も見直してみましょう。
内装の仕上げを変えるだけでも、店舗の雰囲気は明るくなります。売り上げが減少しているときは、あえて店舗のリフォームに踏み切り、常連客に新鮮な気分で来店してもらうのも手です。またこれまで足を運んでくれなかった層にもアピールできることでしょう。
■店舗内装や運営に使える補助金を有効に活用
店舗リフォームの際は、上手に補助金や助成金を使って少しでも出費の負担を減らすことをおすすめします。
店舗リフォームで使える助成金の一つとして、「受動喫煙防止対策助成金」があります。これは2020年4月から実施されており、店舗・施設での禁煙の義務化に伴って、喫煙室の設置や空調管理の導入、あるいはパーティションなど分煙設備の設置費用を補助するもので、100万円の上限が設けられています。
「小規模事業者持続化補助金」はサービス業や飲食・製造業などの小規模事業者を対象とした補助制度で、店舗のリフォームにも活用できます。ただし物件購入費には適用されません。こちらは上限50万円、補助率は3分の2と定められています。条件によっては補助上限額が引き上げられるので、申請前にはよく確認を。
補助金・助成金は、対象となる店舗に条件が設けられていたり、資本金・従業員の数で査定されることもあります。また補助率がケースによって異なったり、支給対象となるスペースも店舗全面ではなく限定的となることも。わからないことはきちんと問い合わせて、疑問点をなくして臨みましょう。
タカネザワナイソウ工業では店舗・オフィスの内装工事を企画段階からサポートしております。しっかり準備を整えてプランを練り、やりたいことを実現したいというオーナー様のお手伝いをさせていただきます。出店・立地のご相談からデザイン・動線のお悩みまで、お気軽にご相談ください!
【関連記事】
バリアフリーを考えた店づくりで集客アップを
https://www.tnk-inc.com/blog/category1/149613
【お問い合わせはこちら】
TEL.04-7128-4470